×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
S:
昨日は少し作業をして,最低限のルーチンワークをこなしてから床に就いた。22時半と遅くなる。
それでもなかなか寝付けずに23時半も過ぎ,ワイパックスと入眠剤を追加して0時過ぎに何とか寝付いた。
朝の寝起きを改善しようと,起床予定時刻を変えてみるコトにした。
7:15に最初のアラーム,7:40に2番目,7:45に3番目としていた。そして8時に最終支度のアラーム,8:07に出勤のアラームとしていた。
以前より,平時の睡眠時間は6時間ちょっとがちょうど良く,睡眠サイクルは90分か2時間だった。6時間の睡眠だと90分でも2時間でもちょうど良い時間数。
「0時過ぎに寝付く」と言う仮定をすると,7時前位に起床時刻を設定するのが睡眠時間・睡眠サイクルには合いそうな気がした。
そこで「7時前に最初のアラーム」としてみた。
今朝は,7時前のアラームで覚醒,数分後には起きることができた。熟眠感もあり,残眠感はない。
この時間で起きるとかなり余裕のある朝が過ごせた。
日中は安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。
脳波計を起動したら(Windows XP Proベース)アプリケーションエラーが出た。再起動しても同じ。
前日に脳波波形データサーバーとして使っているNASが故障して,新しいモノに入れ替えたのだが,納品業者がその作業中にCD-ROMからウマく作業ができずに,業者担当者がUSBメモリーを使って作業したと言う。
その後の脳波計メーカーの検証で「ウィルスの可能性」を示唆され,確認してみると,脳波計も閲覧端末2台も感染していた。
この件を受けて使用した業者のUSBメモリーをチェックすると同じウィルスが検出されたと言う。
因果関係がはっきりしたので,納品業者に対応をしてもらうと共に,医療情報部門で全てのサーバーのチェックを行うことになった。
同僚君が立ち会うことになったが,かなり時間は掛かる様子だった。
折しもセキュリティー対策の話が出ていただけに,業者がセキュリティーリスクを持ち込んだことは大きな問題となった。検査室としても,電カルはクローズドではあるが,部門内サーバーはフリーアクセス。USBメモリーでのデータのやりとりもある。そこで部門内サーバーに対する今後の対応策を策定した。
講習会の必要な症例が今日の検査で揃った。その編集で少し残る。ただ,帰宅して気付いたが素材が一部足りなかった。今日は作業できない。
明日は午後半休を取得予定。午後の休暇を取る前に素材を揃え直して,明日の午後を活用して完成させる予定。あとは溜まりまくった録画番組を消化して,残っている雑務をこなそうと思う。リセットと残渣業の提言を狙うつもり。
O:
夕べも遅い就寝。寝付きもあまり良くない。
朝の寝起きの悪さを改善しようと新たな試みをする。
以前から睡眠時間数は6時間ちょっとがちょうど良く,自信の睡眠サイクルも90分または2時間なので,6時間睡眠がちょうど良いと考えた。そのために「睡眠時間を6時間ちょっとにする」と言うコトを考えた。
寝付きはまずまずなので,床に就く時間はコントロールできない。寝付けなかった時に困る。起床予定時刻をコントロールして睡眠時間・睡眠サイクルに合う睡眠を考える。
基本は21時就寝だが,寝付けるのは0時頃。遅く就寝しても寝付けるのは0時過ぎ。ここから「6時間ちょっと」と言う睡眠時間とするためには,起床予定時刻を早めるコトになる。7:15目標を7時前に前倒しにしてみた。
結果として,7時前の目覚ましで覚醒し,数分で完全に起床できた。
日中の安定状態維持,仕事も順調。
今日は職場でセキュリティー問題が新たに大規模に発生したために,今後の対応策を策定した。
A:
夕べの入眠困難は原因不明。ワイパックス追加でもダメで,入眠剤追加で何とか寝付いている。これも「波」か。
朝の寝起きの改善策を試みる。自信の本来は「6時間睡眠」「90分or120分/サイクルの睡眠サイクル」であり,これがウマくいけば朝のねおきはよくなると考えた様子。
ただし,就寝時刻のコントロールは難しい。就寝時刻はまちまちであり,寝付ける時刻もまちまち。それでも「概ね0時過ぎに就寝している」と言うコトから,「起床予定時刻をコントロール」と言う策を考えたようだ。起床目標を少し早めて7時前を目標とする。これなら「6時間睡眠」「90分or120分/サイクルの睡眠サイクル」に合うと思われる。
結果として,7時前の目覚ましで覚醒し,数分後には完全に起床できている。睡眠時間・睡眠サイクルに合わせた睡眠状態を作ることができたと考える。これによって朝の寝起きが改善できたと思われる。
P:
起床目標を早めるコトで,睡眠時間・睡眠サイクルに合わせた睡眠状態が図れると考える。目覚ましの設定を早めて起床目標を早める。7時前のアラームで覚醒・起床できるようにしてみる。
・BPの変動
朝のBP 125/92と少し高い。夕のBP 130/78とやはり高め。やっと落ち着いてきたのに,また高めで推移し始めている。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。
カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
POMR又はPOS形式のカルテには,
・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
・A(Assessment):上2者の情報の評価。
・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。
★ その他の略語
・CC:主訴
・PHx:既往歴
・FHx:家族歴
・p/o:経口投薬
・Do:前回と同内容で処置・処方
・v/c:バイタルチェック(検温)
・BP:血圧
・P:脈拍
・BT・KT:体温
・kot:大便
最新コメント
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/16)