×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
S:
昨日は通院日だったのでやや遅めの帰宅。
セキュリティーリスクに関する報告書をせっつかれているので,とりあえず科内職員向けの調査票を作る。「ちょっとツッコミ過ぎか」とかちょっと深入りし過ぎか」と言う設問もあるが,自分の興味とちょっとした見栄と汚名返上的な感覚でちょっと重めのモノにしてしまった。
帰宅が遅いのにこんな作業をしてしまっていたので床に就いたのは0時過ぎ。
ワイパックス追加で割とすんなり寝付く。途中で何度か目が覚めた気がするがあまりはっきりしない。
さすがに朝はツラい。気が付けばかなりギリギリの時刻。それでも眠い。就寝時刻も遅かったのでベタナミン2T服用して支度を始める。しかし時間がぎりぎりなので当然v/cもこなせず。ただ何とか溜め込んでしまった瓶・缶・ペットボトルのゴミ出しはこなした。
職場にはそれなりの時刻に到着。
昨日作成した調査票の配布。簡潔香月チンと説明して「内容が深く重たい点はご理解・ご了承頂きたい」とし,概ね理解は得られた様子。
日中は安定,仕事も順調。今日も脳波室にこもりきり。心エコー1件と健診ドックのエコーやら諸々も1件こなしたが。
今日の脳波は色々考える症例が多かった。最後の脳波はちょっとご指摘があったが,この所はほとんどスルーなので,ほかの脳波は「感覚に任せる」と。装着時間がなかなか縮まなかったのだが,今日は少し早かった気がする。中で一人だけ目標タイムをクリアできた症例があった。
ただ,ほかの部分で手間取ったりして全体的な効率はあまり良くなかったが。
今日もまた溜め込んだ報告書を書いたり,臨床経過をメモしたり,明日の検査の分の予習をしていたりしたら,また帰りが遅くなった。退勤20時。
買い物もしたら帰宅は20時半前。それから夕食やらで気が付けば22時前。
そう言えばしばらく前にタスポの申請却下のお知らせが来た。理由は「既に発行済み」だから。紛失したので申請したのだが…。紛失した場合にはどうすれば良いんだろうか。再度の新規申請はダメらしいので調べなければ。
今日はもう遅い。明日はPSG検査。また帰りが遅くなる。いったいいつになったら時間的余裕が取れるのやら。
あまりに余裕がなくて何も手が付けられない。多少時間があっても何から手を付けて良いか分からないまま,結局何にも手が付けられていない。
・薬剤調整
あまりに忙しいので「意欲」とか問題にしていられる状態ではない。完全な抑うつ状態ではないのでそれなりには動くのでサインバルタの効果は不明。
寝不足はあるがベタナミンで対応。このために眠気に関しても不明。
・BPの変動
朝はv/cできす。夕のBP 147/93とかなり高い。やはり忙しくて帰りが遅いと高いのか? ただしそれでも落ち着いている日はあるが。
しかし最近の食生活はあまり良くない。塩分摂取量は多めになっている気もする。即座に血圧に影響するとは言い切れないが,いずれは影響を及ぼしかねない。
もう少し余裕があって,食事にゆっくり時間が取れたり,食事の優先度が上げられれば良いのだが。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。
カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
POMR又はPOS形式のカルテには,
・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
・A(Assessment):上2者の情報の評価。
・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。
★ その他の略語
・CC:主訴
・PHx:既往歴
・FHx:家族歴
・p/o:経口投薬
・Do:前回と同内容で処置・処方
・v/c:バイタルチェック(検温)
・BP:血圧
・P:脈拍
・BT・KT:体温
・kot:大便
最新コメント
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/16)