ポラス 分譲 ゐぬ様のカルテ PH在宅カルテ 忍者ブログ
 
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



S:
 夕べはなぜか中途覚醒したあとに寝付けなくて…。
 そしたら朝はフラフラになってしまった。
 フラフラで動けないので仕事は休ませてもらうことにした。
O:
 スルモンチールで熟眠できたはずが,今日は中途覚醒して寝付けず,フラフラになって仕事は休んだとのこと。
A:
 スルモンチールは眠剤ではないので耐性の問題ではないと思われる。しかし睡眠障害の原因は不明。
P:
 経過観察
PR


・睡眠状態良好:
S:
 夕べも問題なく寝付け,睡眠も持続でき,寝起きも良好です。
 今日は残眠感はあまりありませんでした。
O:
 睡眠障害は改善された模様。
 残眠感なし。
 日中の安定状態維持できている。
A:
 睡眠障害は改善傾向。
 残眠感はこれまで眠れなかった分なのか?
P:
 引き続き現行処方で経過観察。


・睡眠障害改善:
S:
 あれだけ眠れなかったのがすんなり眠れました。夜中に一度目を冷ましたものの,すぐに寝付けました。朝はすっきり目覚めています。
 ただ,午前中は眠気が強く残ってました。
O:
 処方変更により睡眠障害改善。ただし残眠感強い様子。
A:
 良好な睡眠が取れたようでひとまず落ち着ける。
 残眠感はしばらく様子を見て対応を考えるか?
P:
 変更した処方で経過観察。


・睡眠障害:
S:
 また2時間弱で中途覚醒し,明け方まで眠れませんでした。
 何とか起きれたので大丈夫ですが…。
 日中及び帰宅後は安定しています。
O:
 睡眠障害悪化の一途。寝起きはまずまず。
 日中及び帰宅後の安定状態は維持できている。

・心療内科外来診察
 外来カルテ参照
S:
 眠れない,寝付けない,寝続けられない。睡眠障害は持続と言うより悪化。お酒に手が伸びてる。
O:
 睡眠障害悪化。日中は安定。
A:
 睡眠障害によって日中の安定を損なわないようにしたい。
 また,アルコール摂取については身体及び薬学的に好ましいことではない。
P:
 眠前薬の変更。
 節酒ではなく禁酒していく。


・睡眠障害:
S:
 夕べはほとんど寝られなかった。22時頃から1時間だけ眠れて,あとは4時くらいまで眠れず。
 寝起きは悪いし,寝坊するし,午前中は眠くてしかたなかった。
O:
 22時に入眠するも1時間で目覚め,4時まで眠れず。睡眠の時間が短く,質も浅いため寝起き不良で寝坊気味。午前中に眠気を引きずっている。
A:
 中途覚醒後にワイパックス・ロヒプノールp/oしても再入眠できず,高度の睡眠障害の状態と言える。
 就寝時刻調整等図っているが,状態は悪化している様子。
P:
 どの様に変えていくかは難しいが,明日の外来診察で眠前薬の処方を見直す。

・日中はほぼ安定:
S:
 午前中は眠気に支配されてボーっとすることが多かったけど,午後は割と動けている。
 日中が安定状態維持できているので,睡眠障害をどうにかしたい。
O:
 日中は基本的には安定している様子だが,睡眠障害が影響を及ぼしつつある。
A:
 睡眠障害による影響によって,日中の状態が変化することが心配。
P:
 睡眠障害の改善を図る。


・睡眠障害:
S:
 昨日は眠くなるまで起きてて,それから服薬して床に就いた。でもすぐには寝付けなくて…。眠気があるのに眠気が消えてしまう。
O:
 眠気が出るまで起きていたものの,良好な寝付きは得られず。

・高脂血症,肝障害:
 
S:
 数日前に消化器内科に通院した時に採血をしたので,その結果を聞きに行ってきました。
 かなり状態の悪いことは想像していましたが,思った以上に極悪な数値でした。
O:
 これまでは脂質はTGのみが上昇していたが,今回はT-Choまで上昇している。肝酵素も上昇,特にγGPTは尋常じゃない。
 TG=820,T-Cho=283,LDL-Cho=145,HDL-Cho=46,GOT=43,GPT=53,γGTP=387。
 TGとγGPTの上昇が著明。
A:
 肝酵素と脂質がパラレルで上昇していること,飲酒習慣を勘案すればalcoholicなものと言える。
 飲酒習慣をどうにかしなければならない。
P:
 リピディル処方されているため,今後の治療方針策定のために6月中にもう一度再検。
 日常的な飲酒は避けていく。


・睡眠障害:
S:
 どうも「勤務日だから」「休日だから」と言うのは関係ないらしい。土曜で休日だというのに昨夜は眠れなかった。
 日中は落ち着いていて,昼には目覚めてる。
O:
 休日を控えながら睡眠障害持続。
A:
 睡眠障害の原因は「仕事」と言えない状態と考える。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
 カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
 しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
 本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。

 カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
 そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
 このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
 POMR又はPOS形式のカルテには,
 ・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
 ・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
 ・A(Assessment):上2者の情報の評価。
 ・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。

★ その他の略語
 ・CC:主訴
 ・PHx:既往歴
 ・FHx:家族歴
 ・p/o:経口投薬
 ・Do:前回と同内容で処置・処方
 ・v/c:バイタルチェック(検温)
 ・BP:血圧
 ・P:脈拍
 ・BT・KT:体温
 ・kot:大便
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]