ポラス 分譲 ゐぬ様のカルテ PH在宅カルテ 忍者ブログ
 
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



S:
 昨日はそれなりに午後から動いたモノの意欲が湧かずにほとんど作業に手を付けずにいた。意欲も湧かないので22時半とまずまずの時刻に就寝。
 寝込みがちな週末だったので入眠剤倍量服薬にワイパックス追加。しかし少し寝付きが悪いので入眠剤半量追加。その後はすんなり寝付く。
 朝はなかなか起きにくいものの7時半には起床。ただボーっとしてしまってv/cできず。
 それなりの時刻に出勤するが,雨なので支度にて惑い,まずまずの時刻に職場着。
 日中は安定,仕事も順調。今日は割と忙しかった。その割には定時近くには落ち着いている。
 今日は通院日だが,問題なく定時で退勤して通院する。
 クリニックの往復の際に原付の調子がかなりヒドい状態になっている。全然加速しない。
 帰宅しようと思ったが引き返してバイク屋へ。今回は十分に再現性がありそうなので。ショップ店員搭乗でも再現された。マフラーが詰まっているらしい。どこまで及んでいるか分解しないと不明。修理費は¥15,000程度。ただ,あちこちガタが来ている。騙し騙し乗ることも可能だが,不具合ヶ所全てを直せば¥5万近くにはなるだろう。以前に「そのうち寿命になる」とも言われている。
 少し余裕のある走りも欲しい。乗り出し¥10万以下で100ccが手にできる模様。ある程度乗ってはいるので買い換えも視野に入れても良いと思う。
 今週中に「修理して騙し騙し乗る」か「思い切って余裕のある車体に買い換える」か考えるつもり。

・心療内科通院(外来カルテ参照)
 このところの寝付きはまずまず良くなっている。中途覚醒を繰り返しているがすぐに寝直せている。朝もそれなりに起きている。飲酒習慣は続いているが量を減らしたり飲まない日もある。
 以上を報告。
 処方は現行処方do,経過観察。お酒は控えていく方向で指導される。
PR


S:
 昨日は寝込んでしまってほとんど活動できず。今日を有効に使いたく23時頃に寝るコトにした。入眠剤半量服用して寝る。
 今日は何度か目が覚めるが,なかなか起きる気力が沸かないものの14時半に何とか起床。それから少しボーっとする。この間に何かができれば良いのだけど意欲が湧かず。
 何とか16時前にとりあえず雨の中にも関わらず床屋に行く。かなりボサボサなのでどうにかしたかった。カットのほかにカラーも入れた。いつも通り少し赤を入れたが,「前より少し明るく,赤を少し強めに」とした。
 とりあえず床屋を終えたのだが,夕食が面倒になり,数件挟んだところにあるラーメン屋でラーメンと小カレーを食べる。
 帰宅して髪の毛チェック。ん~…あんまり色は以前の時と変わった感じはしないなぁ。もちろん床屋に行く前よりは明るい髪色だけど。
 明日は週明け。通院もある。でも雨らしい。通院日はなぜか雨が多い。少し憂鬱。
 今日も何だかんだでどんどん時間が経ってしまっている。それでも特に進捗なし。とりあえずレコーダーの録画番組のCMをごっそり切るだけ切った。かなり容量は増えた。でも小さいパーツの削除だからディスクの複雑化を招きそうだけど。それにこの程度の削除でもたぶんまた追いつかれるだろう。なんとか視聴する意欲が欲しい。これだけ放置できるなら観なくても良いのでは? とも思うが,観ずに葬るのも気が引ける。うーんレコーダーがもう一台欲しい。
 今日はもう既にホトンと物事に対する意欲はなくなっているので適当なところでさっさと寝るつもり。


S:
 昨日は帰りが遅く,それから色々作業をしていたらどんどん時間が経ってしまった。
 週末を有効に使いたいために夜更かしはしないつもりだったが,結局2時近くに就寝。お酒を飲んでいたのでほとんど薬は飲んでない。
 15時を目標にしていたが起きれず。午前中から何度か目を覚ますが起床に至らず。床屋にも行きたかったが起きれず。なんとか17時半に起床。これでは床屋に間に合わない。
 今日は諦めてのんびり過ごすコトにした。その分今日は早く寝て明日しっかり活動したい。


S:
 昨日は割と早く帰れたのだが,帰ってきてから少しのつもりで作業しているとあっという間に時間が経ってしまった。
 それでも何とか22時半とまずまずの時刻に床に就く。ワイパックス追加だけで寝付けた。やはり中途覚醒を繰り返すがすぐに寝直せた。
 朝はなかなか起きにくいが,それでも何とか7時半には起床。v/cも済ます。出勤もそれなりに早め。
 日中は安定,仕事も順調。今日は割と忙しかった。secがあったので同僚君が借り出されたので少し人数不足。
 午前中から詰め込みで少しお昼に食い込む。
 午後も連続で検査。今日は残り番。午後になって急患の検査が入るが4項目。予約検査を終えてからこなすとなると居残りになる。ところが転院のためキャンセルに。ホッとしたのはつかの間,また急患の心エコーが入る。16時の時点で電話が入るが他科併診を済ませてからになると言う。病棟に連絡してみるとこれからだと言う。やっぱり居残りか? しかしこれも転院のためにキャンセル。何とか残り番としての仕事はなくなった。
 しかしホルター心電図の解析が残っている。しかもPAfなので手間がかかる。17時前に手を付け始めたので終わったのは18時過ぎ。それから退勤。
 原付の調子がおかしい。40km/hで一度頭打ちになる。この時あたかも40km/hリミッターであるかのような加速をするので初期加速が遅い。40km/hで頭打ちになった後で100m近く走れば再加速するが,また50km/hで頭打ち。ここから更に100m近く走れば本来の60km/hになるのだが。
 しかし現象の発生がまばらで,40km/hまでだったり50km/hまで行けたり,難なく60km/hまで行けたり。
 なのでバイク屋に寄っていく。「現象の発生にバラツキがあるので特定が難しい。不具合箇所に決め手がない。不便かも知れないが様子を見て,頻度が多くなってきたら本格的に見る必要はある」とのことで経過観察になる。
 それからスーパーに買い出し。週末なので少し多めにお酒を買う。
 そう言えば飲酒習慣が付いているにもか変わらず体重は2kgほど減っていた。食事もまともじゃないのに。かと言って病気でもない感じ。
 帰宅してから,またちょっとした作業をしていたらどんどん時間が経ってしまう(既に22時半頃)。
 今週末は有効に活用したい。特に明日は床屋にも行きたい。なので寝込むワケにはいかない。夜更かししない程度に作業は済まそう。お酒も多めには買ったが全部は飲まないでおこう。

・BPの変動
 朝のBP 108/76とかなり落ち着いている。SBPがだいぶ低い。夕のBP 119/66とこれまたかなり落ち着いている。DBPも高くない。
 このところずいぶんと落ち着いた値が続いている。コレと言って変化はないのだが。


S:
 昨日は少し帰りが遅くなってしまったために23時半とだいぶ床に就くのが遅くなった。
 夕べはワイパックス追加だけで寝付けた。やはりまた中途覚醒を繰り返すがすぐに寝直せた。
 朝はなかなか起きにくいが何とか7時半過ぎに起床。v/cも済ます。割と早めに支度したが雨なので少し時間がかかった。
 日中は安定,仕事も順調。今日は割と忙しかった。午後の半ばまで目一杯詰め込まれた感じ。午後の半ばからはかなり落ち着いた。
 なので今日は久しぶりにまた定時で帰ることができた。
 仕事の疲労もそれほどでもなくストレスもそれほど感じていないが,またお酒に手が伸びてしまう。
 帰宅してから色々作業をしていたらどんどん時間が経ってしまう。本来消化したいことになかなか手を付けられず。
 面倒なのでもうあまりこれ以上は作業はしないつもり。明日は金曜なので夜更かしをしない程度に週末を活用しよう。

・BPの変動
 朝のBP 118/79とかなり落ち着いている。夕のBP 123/75とこれまたかなり落ち着いている。DBPも高くない。ここ数日は落ち着いている状態。


S:
 昨日はまた帰りが遅くなった。ほとんど時間に余裕がない。このため最低限のルーチンワークを済ます程度にした。何とか23時頃に床に就く。
 ワイパックスを追加したがなかなか寝付けずに1時を過ぎる。更にワイパックス追加し,入眠剤半量追加してようやく寝付く。
 中途覚醒を何度か繰り返したがすぐに寝直せた。このところ中途覚醒の頻度が高い。
 朝はなかなか起きにくいが何とか7時半に起床。v/cも済ます。出勤も割と早め。
 日中は安定,仕事も順調。今日は割と忙しかった。
 懸念していた主任と上司のやり合いは危惧していたほどではなかったが,あまり良い感じではなかった。
 上司は嘱託2年目のため,今年度から就労時間の制限があり週4日勤務となった。このため科長補佐として副主任が務めているのだが,それから態度が厳しい感じがする。必要以上に責任感・義務感があると言うか,今間のような柔軟性がなくなってきたと言うか。
 今日は同僚君の振る舞いも少し気になった。昨日は午後半休だったが本来は残り番。午後半休になるので今日の当番と交代したが,夕方から委員会出席があり検査室不在。残り番を交代するならきちんと全うできるような交代の仕方をして欲しいものだ。結局本来の残り番は同僚君なのに居残って仕事をするのは他の人。どうしてそこまで気を回せないかな。
 今日もまた夕方に検査が立て込んで帰りが遅くなる。18時半前退勤。またあまり余裕のない状態。そしてお酒にも手が伸びる。控えていくつもりなのに(寮はセーブしたが)。

・BPの変動
 朝のBP 108/78とかなり落ち着いている。夕のBP 119/66とこれまたかなり落ち着いている。DBPも高くない。いったいどう言う変化なのか。


S:
 昨日は割と早く帰ることができた。消化したいコトはたくさんあるが,やる気が湧かずにまともに消化できず,ほんの少しだけ作業をした。
 早く帰り,作業は少しだけだったので22時半過ぎと床に就くのもまずまず早かった。
 ワイパックス追加だけですんなり寝付けたが何度か中途覚醒を繰り返すもののすぐに寝直せた。
 朝はそれでもやはりなかなか起きにくい。何とか7時半に起床。v/cの余裕もある。出勤もそれなりに早め。
 日中は安定,仕事も順調。今日は少し忙しかった。特に午後からは同僚君は半休なので。
 午前中は何だかんだで脳波漬け。「読み」もこの所はずいぶんと向上しているようでレポートも手直し無しでスルー。
 午後はちょっと大変な患者さんを抱えたりした。夕方になって出張エコーが入った。残り番ではないのに一番最後のエコーをやるハメに。このために検査室に戻れたのは18時過ぎ。それからレポートを書き上げたり雑務をこなして19時過ぎに退勤。また帰りの遅い日となってしまった。明日はどうなるだろうか。
 主任の振る舞いが気になる。上司と一悶着あったらしいが,あまり関わってないので色々言われても困るが,明日上司と話をするらしいので「援護して欲しい」と。
 と言いながら「この件についてどう思うか? 今後はどうしていくのが良いか?」と聞いてきたので,コレまでの経緯や色んなコトを勘案して答えると「じゃぁあなたはそう言うならあなたはそれなりにきちんと自分から動いてよ」とワケの分からないコトを言う。「検査科全体として,ではないと難しい話だと思う」とも言ったのに,ちょっと意にそぐわないとコレだ。付き合いきれん。明日になれば忘れてそうな気もするが,覚えていて朝からやり合いを始められたら溜まらないが。
 さて,結局買い物など済ませたりしていると,帰宅は20時前。昼間のモヤモヤや,残り番でもないのに最後の検査をあてがわれた不条理な割当にモヤモヤしたりしてお酒に手が伸びた。飲酒習慣も「意志」の問題だろうが,あまりにもモヤモヤの溜まる環境では断ち切れない。
 それから少し作業を始めるとどんどん時間が経ってしまう(既に20時半超え)。今日はほとんど何もできないだろう。

・BPの変動
 朝のBP 115/80とだいぶ落ち着いている。夕のBP 131/76とやや高いながらも割と落ち着いている。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
 カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
 しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
 本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。

 カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
 そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
 このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
 POMR又はPOS形式のカルテには,
 ・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
 ・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
 ・A(Assessment):上2者の情報の評価。
 ・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。

★ その他の略語
 ・CC:主訴
 ・PHx:既往歴
 ・FHx:家族歴
 ・p/o:経口投薬
 ・Do:前回と同内容で処置・処方
 ・v/c:バイタルチェック(検温)
 ・BP:血圧
 ・P:脈拍
 ・BT・KT:体温
 ・kot:大便
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]