ポラス 分譲 ゐぬ様のカルテ 忍者ブログ
 
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



S:
 昨日は講習会の素材集週・資料手直しで19時過ぎと,だいぶ襲いたい菌になった。それから食事もそこそこに簡素なモノで済まして,最終完成を目指して作業する。ルーチンワークも最低限度以下。
 作業が終わったのは0時半過ぎ。床に就いたのは1時頃。すぐに寝付けるようにワイパックス2Tを追加し,起床までの時間を考えてベンザリンはスキップ。
 中途覚醒はなかったが,6時半過ぎに早朝覚醒する。熟眠感もなく残眠感もあり,寝直すと起きれないと思い,ベタナミン2T服用してそのまま起床。
 出勤まで時間があるので,資料見直しなどをする。出勤はそれなりに早めにできた。
 日中は安定,仕事も順調。日中の眠気はなかった。仕事量はそれなり。
 午前中最後の検査がかなり難解で苦労し,検査終了は12時半を0過る。13時からも30分×2コマの検査予定が入っているので昼食は摂らずに13時からの検査をこなし,14時に昼食を摂る。それから14時半からの検査に従事。
 主任は午後半休なので直接,最終仕上がり作を指導してもらえなかった。
 午後の仕事は割と早く終わったので,定時で退勤。
 しかし最終的な作業の詰めがあるのであまり余裕はないと思われる。
 ただ,録画番組がかなり溜まっているので,2番組消化すれば2シリーズをDVDに落とせるので2番組だけ消化することにした。
 今日は給料日だが,明日は講習会なので飲みに行けない。スーパーでお酒を少し買うが,いつもの週末より加減した。
 夕食は,鍋の季節が終わったのでどうしようかと思ったが,鍋つゆと野菜炒めセットと鶏モモとうどんを単品で揃えて,うどん鍋を継続することにした。つゆは3倍希釈の500mLなので5回分になる。野菜炒めセットと鶏モモは2回分になる感じ。
 帰宅してから,主任から電話があり,疑問点だったことに対する回答を得ると共に,資料は「夕べに完成したものでまずOK」と言うこととなった。あとは印刷するだけだ(7ページ×50部)。
 プレゼンはリハーサルをしておくつもり。プレゼンをなるべく簡潔かつ分かりやすく進め,実技に時間を多く作れるようにしたい。
 明日は13時過ぎに会場入りする予定。11時半には起きたい。
 また今日もほとんどまともにルーチンワークはこなせないだろう。
PR


S:
 昨日は講習会の資料作成の作業をしてほぼ完成になったが,そのために22時半過ぎと床に就くのが遅くなってしまった。何となく寝付ける自身がなかったのでワイパックス2T追加して床に就いた。割とすんなり寝付けた。
 1時頃に中途覚醒をするがすぐに寝直せた。
 6時半過ぎに早朝覚醒をするが,ここで寝直すと起きれないと思い,起きてしまうことにして,眠気防止のためにベタナミン2Tを服用した。
 朝の時間が長く確保できたので色々できた。出勤もそれなりに早くできた。
 日中は安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。少し難しい症例があった。
 昼のうちに主任に講習会の資料をチェックしてもらう。少し直すところがあり,また相応しくない画像などもあるので,午後の検査で何とか相応しい画像になるような症例に期待をした。
 夕方から,年末に納品されたエコー機の更なる取扱説明を受ける。
 それを終えて19時頃から,再度,講習会の資料を主任にチェックしてもらい,内容の精査と,午後の検査で得られた症例画像を検討した。
 一応,午後の検査で良い画像が得られ,綿密にチェックをしてもらって改善点をまとめた。
 1つ疑問点があったので,他院の著名な先生に指導を仰ぎたく,間際ながら連絡を取ってみたいと思った。明日の適当な時間に電話をして伺おうかと思ったが失礼すぎる気もして,主任に相談すると「とりあえずメールをしておいて。用事で夕方に会うかも知れないのでその時に電話をするからその時に尋ねてみると良い」と言われた。
 一通り終えたのは20時前。退勤は20時過ぎとなる。
 明日には完成しておきたいので,これから帰宅してから作業をして完成をさせるつもり。
 かなりお腹が空いているが,食事に時間を掛ける余裕はない。「つまみながら作業できる食事」をコンビニで調達しようとした。
 ルーチンワークすら今日はほとんどしないで作業に集中することにする。それでも床に就くのは0時を過ぎてしまうかも知れない。何時になるか想像もつかないが仕方ない。
 ただ,明朝にしっかり起きれるかが疑問だが。


S:
 昨日は作業もあって,22時半と床に就くのが遅くなってしまった。23時半頃まで寝付けなかったのでワイパックス3T追加して寝付く。
 1時に中途覚醒するがすぐに寝直せた(と言うコトは0時頃には寝付けた?)。
 昨夜も「覚醒不良解消策」を試みたが,今朝はなかなか起きられなかった。どうしても起きられず,なんとか支度だけして出られる程度には起きて出勤。
 日中は安定,仕事も順調。今日は午後半休を取得。
 午前の仕事を終えてから,職場では昼食を摂らずに,12時過ぎから素材の整理をして12時半に退勤。
 今日は講習会の作業をこなそうと思っていたが,昼食と買い物があるので,車で少しで掛けた。思いの外時間が掛かって帰宅したのは16時。
 それから作業を急ピッチで始めて何とか20時過ぎには全て完成した(その間に夕食の買い出し・摂取)。
 他にも作業はしたかったし,溜め込んだ録画番組も消化したかったが,結局講習会の作業だけでこんな時間になってしまった。
 あとは最低限のルーチンワークをこなす程度の時間しかない。何とか今日は早めに寝付きたい。そうすれば明朝はしっかり起きれると思う。


S:
 昨日は少し作業をして,最低限のルーチンワークをこなしてから床に就いた。22時半と遅くなる。
 それでもなかなか寝付けずに23時半も過ぎ,ワイパックスと入眠剤を追加して0時過ぎに何とか寝付いた。
 朝の寝起きを改善しようと,起床予定時刻を変えてみるコトにした。
 7:15に最初のアラーム,7:40に2番目,7:45に3番目としていた。そして8時に最終支度のアラーム,8:07に出勤のアラームとしていた。
 以前より,平時の睡眠時間は6時間ちょっとがちょうど良く,睡眠サイクルは90分か2時間だった。6時間の睡眠だと90分でも2時間でもちょうど良い時間数。
 「0時過ぎに寝付く」と言う仮定をすると,7時前位に起床時刻を設定するのが睡眠時間・睡眠サイクルには合いそうな気がした。
 そこで「7時前に最初のアラーム」としてみた。
 今朝は,7時前のアラームで覚醒,数分後には起きることができた。熟眠感もあり,残眠感はない。
 この時間で起きるとかなり余裕のある朝が過ごせた。
 日中は安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。
 脳波計を起動したら(Windows XP Proベース)アプリケーションエラーが出た。再起動しても同じ。
 前日に脳波波形データサーバーとして使っているNASが故障して,新しいモノに入れ替えたのだが,納品業者がその作業中にCD-ROMからウマく作業ができずに,業者担当者がUSBメモリーを使って作業したと言う。
 その後の脳波計メーカーの検証で「ウィルスの可能性」を示唆され,確認してみると,脳波計も閲覧端末2台も感染していた。
 この件を受けて使用した業者のUSBメモリーをチェックすると同じウィルスが検出されたと言う。
 因果関係がはっきりしたので,納品業者に対応をしてもらうと共に,医療情報部門で全てのサーバーのチェックを行うことになった。
 同僚君が立ち会うことになったが,かなり時間は掛かる様子だった。
 折しもセキュリティー対策の話が出ていただけに,業者がセキュリティーリスクを持ち込んだことは大きな問題となった。検査室としても,電カルはクローズドではあるが,部門内サーバーはフリーアクセス。USBメモリーでのデータのやりとりもある。そこで部門内サーバーに対する今後の対応策を策定した。
 講習会の必要な症例が今日の検査で揃った。その編集で少し残る。ただ,帰宅して気付いたが素材が一部足りなかった。今日は作業できない。
 明日は午後半休を取得予定。午後の休暇を取る前に素材を揃え直して,明日の午後を活用して完成させる予定。あとは溜まりまくった録画番組を消化して,残っている雑務をこなそうと思う。リセットと残渣業の提言を狙うつもり。
O:
 夕べも遅い就寝。寝付きもあまり良くない。
 朝の寝起きの悪さを改善しようと新たな試みをする。
 以前から睡眠時間数は6時間ちょっとがちょうど良く,自信の睡眠サイクルも90分または2時間なので,6時間睡眠がちょうど良いと考えた。そのために「睡眠時間を6時間ちょっとにする」と言うコトを考えた。
 寝付きはまずまずなので,床に就く時間はコントロールできない。寝付けなかった時に困る。起床予定時刻をコントロールして睡眠時間・睡眠サイクルに合う睡眠を考える。
 基本は21時就寝だが,寝付けるのは0時頃。遅く就寝しても寝付けるのは0時過ぎ。ここから「6時間ちょっと」と言う睡眠時間とするためには,起床予定時刻を早めるコトになる。7:15目標を7時前に前倒しにしてみた。
 結果として,7時前の目覚ましで覚醒し,数分で完全に起床できた。
 日中の安定状態維持,仕事も順調。
 今日は職場でセキュリティー問題が新たに大規模に発生したために,今後の対応策を策定した。
A:
 夕べの入眠困難は原因不明。ワイパックス追加でもダメで,入眠剤追加で何とか寝付いている。これも「波」か。
 朝の寝起きの改善策を試みる。自信の本来は「6時間睡眠」「90分or120分/サイクルの睡眠サイクル」であり,これがウマくいけば朝のねおきはよくなると考えた様子。
 ただし,就寝時刻のコントロールは難しい。就寝時刻はまちまちであり,寝付ける時刻もまちまち。それでも「概ね0時過ぎに就寝している」と言うコトから,「起床予定時刻をコントロール」と言う策を考えたようだ。起床目標を少し早めて7時前を目標とする。これなら「6時間睡眠」「90分or120分/サイクルの睡眠サイクル」に合うと思われる。
 結果として,7時前の目覚ましで覚醒し,数分後には完全に起床できている。睡眠時間・睡眠サイクルに合わせた睡眠状態を作ることができたと考える。これによって朝の寝起きが改善できたと思われる。
P:
 起床目標を早めるコトで,睡眠時間・睡眠サイクルに合わせた睡眠状態が図れると考える。目覚ましの設定を早めて起床目標を早める。7時前のアラームで覚醒・起床できるようにしてみる。

・BPの変動
 朝のBP 125/92と少し高い。夕のBP 130/78とやはり高め。やっと落ち着いてきたのに,また高めで推移し始めている。


S:
 課題を抱えながらも寝込みがちになってしまった週末。この週末で講習会の資料を完成させるつもりだった。
 昨日も寝込んでしまったが,何とか急ピッチで作業を進め,割と早い時間に「ほぼ完成型」のものができあがった。
 食事・ルーチンワーク・録画番組消化は全ておざなり。寝込んでいる作業しているかの状態。
 割と早い時間に作業が終わり,ルーチンワークなどもかなり最小限に抑え,21時半とまずまずの時刻に床に就く。入眠剤を1.5倍量服薬。
 しかし寝付けない。なかなか寝付けないまま23時半を過ぎる。入眠剤1日分を追加。その後は何とか寝付く。
 3時と5時半に中途覚醒をするがすぐに寝直せた。
 朝はなかなか起きられない。睡眠時間は足りてる,熟眠感はある,残眠感はない,でも起きられない。なかなか起きられないまま時間が経ってしまう。何とか起床するがほとんど何もできないような時刻。v/cもできず。
 起床は遅れたが,朝当番の週でもあり,出勤自体は割と早く出勤した。
 日中は安定,仕事も順調。
 できあがった講習会の資料を主任に見てもらう。まだもう1つコンテンツを追加する予定だが。若干の文面の手直しと,見やすくするための図譜の追加を指摘される。この辺は今週半ばまでに手を付ける予定。
 今日の仕事量はまずまず。最後の検査が少し重たかった。
 通院日なので長くは時間を掛けられない。検査に集中する。あとで「なぜ録画しなかったのか?」と問い詰められるが,「通院日なのでできるだけ時間を掛けず,検査だけに集中していたかった」と思っていたものの,「言いワケにしかならないだろう」と思って飲み込んだ。
 定時には全ての仕事が終了。遅れることなく通院できた。
 夕方になってむしょうにたばこが吸いたくなった。でも手持ちはないので帰宅してからになるが。なんで今日に限ってこんなに衝動が湧いたのだろう。
 通院日のために少し帰りが遅くなる。スーパーに寄った時に夕食に悩んだのだが(うどん鍋にするか? 簡素に総菜で済ますか?),鍋セット自体がもう置いてなかった。鍋の時期が終わってしまったのだろう。この先の食事のメニューをどうしようか考えなければならない。とりあえず今日は総菜コーナーの弁当とサラダで済ますが。
 今日も少し作業はする予定。ルーチンワークはホントに最低限にしよう。録画番組はもうしょうがない。でもHDDの残りがだいぶ減っている。
 また少し床に就くのが遅くなりそうだ。さて明日は起きれるだろうか。
 水曜日に午後半休を取る予定。作業の詰めと,リセットと,録画番組の消化の予定。

・心療内科通院
S:
 先々週はちょっと寝付きが悪くて,不安時頓服のワイパックスを2Tほど追加して寝付いてました。先週からは少し良くなって1Tで済み,後半はワイパックスなしでも寝付けるようにはなりました。
 中・長時間型の見直しでベンザリン1Tだけになりましたが,3時と5時位に中途覚醒はしますがすぐに寝直せ,睡眠状態は維持できています。
 ただ,寝起きが悪いです。熟眠感はあるし,残眠感があるワケでもないのになかなか起きられません。目覚ましの位置を変えたり,目覚ましの鳴った後の行動に一工夫をしても,「やっぱもう一眠り」と言う感じで,「本来起きたい時間」になかなか起きられません。
 薬のせいだとは考えにくいし,元々寝起きは悪いのでそのせいかもしれませんが,少し困っています。
 日中は安定してます。仕事も順調です。
O:
 先々週から1週間半程寝付きにくい状態があった。先々週はワイパックス2T追加で対応,先週前半は1T追加で対応,後半はワイパックスなしで寝付いている。
 中・長時間型を見直して,ユーロジン1T・ベンザリン2Tの部分をベンザリン1Tとしたが,中途覚醒はあるもののすぐに寝直せている。熟眠感はあり,残眠感はなくなった。
 朝の寝起きの悪さに悩んでいる。熟眠感はあり,残眠感はないが,なかなか起きられない。目覚ましの位置や目覚ましが鳴った後の行動に工夫をしてみるが,やはりなかなか起きられないと言う。
 日中の安定状態維持,仕事も順調。
A:
 基本的に全てにおいて波がある可能性はある。
 当然,入眠状態にも波がある可能性はある。寝付けるようにはなっていたものの,また寝付きにくいこともあるだろう。ただ,ワイパックス追加で回避するようにしており,後半はワイパックス追加なしでも寝付けている。ワイパックスが必要な状態でも,不要な状態でも,それぞれ対応していれば寝付きは良いようだ。波はあるが,総合的には入眠状態は悪くない。
 中・長時間型の見直しをしたが,中途覚醒はあるもののすぐに寝直せており,睡眠を持続できている。熟眠感もあり,残眠感も解消されているようだ。
 寝起きの悪さに悩んでいる。外因性のものと内因性のものが考えられる。また薬剤性の可能性も否定できない。
 外因性のものとして,冬季であるために寒いこと,朝はまだ薄暗いこと。内因性のものとして,鬱を患っている場合には朝は弱いのが典型。いずれもやはり波があるので,これから春になるにつれて外因性のものは落ち着いてくるだろう。内因性のものは波もあるので仕方がない。適切な投薬等で鬱をコントロールしていく。薬剤性の可能性については減薬によって解消するかも知れないが,現状の睡眠状態では減薬で対応するのはムリだと思われる。
 日中の安定状態維持できており,日中の眠気もなく,仕事も順調なので,日中活動に対する介入は不要と考える。ただし「寝起き」の問題があるので,鬱状態には注意を払いたい。自覚としては鬱症状を感じていないようだが。
P:
 少し波のある2週間であったが,総合的には概ね安定していると考える。日中の状態も良い。「寝起き」の課題はあるが,外因性の要因が変化することを期待する。内因性のものは状態を観察して対応する。
 現行処方do。
 経過観察,2週後f/uとする。
S:
 先々週はちょっと寝付きが悪くて,不安時頓服のワイパックスを2Tほど追加して寝付いてました。先週からは少し良くなって1Tで済み,後半はワイパックスなしでも寝付けるようにはなりました。
 中・長時間型の見直しでベンザリン1Tだけになりましたが,3時と5時位に中途覚醒はしますがすぐに寝直せ,睡眠状態は維持できています。
 ただ,寝起きが悪いです。熟眠感はあるし,残眠感があるワケでもないのになかなか起きられません。目覚ましの位置を変えたり,目覚ましの鳴った後の行動に一工夫をしても,「やっぱもう一眠り」と言う感じで,「本来起きたい時間」になかなか起きられません。
 薬のせいだとは考えにくいし,元々寝起きは悪いのでそのせいかもしれませんが,少し困っています。
 日中は安定してます。仕事も順調です。
O:
 先々週から1週間半程寝付きにくい状態があった。先々週はワイパックス2T追加で対応,先週前半は1T追加で対応,後半はワイパックスなしで寝付いている。
 中・長時間型を見直して,ユーロジン1T・ベンザリン2Tの部分をベンザリン1Tとしたが,中途覚醒はあるもののすぐに寝直せている。熟眠感はあり,残眠感はなくなった。
 朝の寝起きの悪さに悩んでいる。熟眠感はあり,残眠感はないが,なかなか起きられない。目覚ましの位置や目覚ましが鳴った後の行動に工夫をしてみるが,やはりなかなか起きられないと言う。
 日中の安定状態維持,仕事も順調。
A:
 基本的に全てにおいて波がある可能性はある。
 当然,入眠状態にも波がある可能性はある。寝付けるようにはなっていたものの,また寝付きにくいこともあるだろう。ただ,ワイパックス追加で回避するようにしており,後半はワイパックス追加なしでも寝付けている。ワイパックスが必要な状態でも,不要な状態でも,それぞれ対応していれば寝付きは良いようだ。波はあるが,総合的には入眠状態は悪くない。
 中・長時間型の見直しをしたが,中途覚醒はあるもののすぐに寝直せており,睡眠を持続できている。熟眠感もあり,残眠感も解消されているようだ。
 寝起きの悪さに悩んでいる。外因性のものと内因性のものが考えられる。また薬剤性の可能性も否定できない。
 外因性のものとして,冬季であるために寒いこと,朝はまだ薄暗いこと。内因性のものとして,鬱を患っている場合には朝は弱いのが典型。いずれもやはり波があるので,これから春になるにつれて外因性のものは落ち着いてくるだろう。内因性のものは波もあるので仕方がない。適切な投薬等で鬱をコントロールしていく。薬剤性の可能性については減薬によって解消するかも知れないが,現状の睡眠状態では減薬で対応するのはムリだと思われる。
 日中の安定状態維持できており,日中の眠気もなく,仕事も順調なので,日中活動に対する介入は不要と考える。ただし「寝起き」の問題があるので,鬱状態には注意を払いたい。自覚としては鬱症状を感じていないようだが。
P:
 少し波のある2週間であったが,総合的には概ね安定していると考える。日中の状態も良い。「寝起き」の課題はあるが,外因性の要因が変化することを期待する。内因性のものは状態を観察して対応する。
 現行処方do。
 経過観察,2週後f/uとする。


S:
 昨日は遅く起きて,それでもまた遅くまで講習会の準備をしていた。床に就いたのはまた3時と夜中。
 14時半を目標にしたが,やっぱり起きれず,16時にようやく起きる。
 それから急ピッチで作業を進める。何とか20時過ぎに一応完成。あとは主任にチェックしてもらって,必要に応じて修正か。
 それにしても今日のPCの調子は最悪。カーソルが↓方向に連打されているような状態。メニューを選ぶにもオブジェクトを配置するにも文字を入力するにも思い通りにならない。パーツは手配したので思い切って内蔵キーボードの配線を抜いて無効にして,外付けフルキーボード対応。
 配付資料はウチで印刷するつもりだが,用紙は職場からもらってきたが,トナーは自腹。イエローのトナーが切れたが予備が2個あったので交換。シアンのトナーが少ない。途中で切れなければ良いが。
 一応,一通りのトナーは揃えておきたいので,シアン・マゼンダ・ブラックを発注。取り寄せもあるのでいつ届くか不明。ついでに複合機のインクカートリッジも全て交換してしまったので6色パックを手配しておく。
 トナーが足りるか,足りなくても新しいトナーの到着が間に合えば良いが。
 寝込んだりもしたが,何とかプレゼン・資料はほぼ完成した。起きてる間の時間は全て注ぎ込んだ感じ。ルーチンワークすら適当。食事もかなり適当。
 このまま平日になってしまうので余裕のない状態になる。来週はどこかで「リセット」の日を作りたい。
 録画番組の溜まり具合がものスゴいことになっている。どこかで一気に消化したいのだが余裕がない。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
 カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
 しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
 本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。

 カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
 そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
 このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
 POMR又はPOS形式のカルテには,
 ・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
 ・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
 ・A(Assessment):上2者の情報の評価。
 ・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。

★ その他の略語
 ・CC:主訴
 ・PHx:既往歴
 ・FHx:家族歴
 ・p/o:経口投薬
 ・Do:前回と同内容で処置・処方
 ・v/c:バイタルチェック(検温)
 ・BP:血圧
 ・P:脈拍
 ・BT・KT:体温
 ・kot:大便
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]