×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
S:
夕べも何も出来ないままムダに時間を過ごしてしまった。
今日もなかなか起きられず。起きたのは16時。
サポセンには間に合ったが,結局「コピー禁止タイトルになるコト」「等倍ダビングになるコト」なのだと言う。ただ「新しい方から古い方への場合はネットdeダビング」で「高速化」はできるらしいが。
総合的に勘案して,古い方は容量も少ないコトから今までのデータを残しておいて地味にDVDに焼いていく,新しい方は容量も多くコピー管理状態でUSB HDDに待避できる,と言うコトから,新しい方をメインに使っていくコトにした。
さてそれで解決はしたものの,いまいち気力が湧かずに出掛けられず。消化器内科に行くには間に合わなくなってしまった。仕方ないのでドラッグストアで市販のガスターを買って,通院できるまではそれでしのぐコトにした。
それからまたちょっと作業をしているとどんどん時間が経ってしまい,今日もまた何も出来ないまま既に21時を過ぎてしまう。
後はこれ以上の作業には無理があるので,もう何もせずに寝るしかない。
寝込んだ週末,またなかなか寝付けないだろう。寝付けないと薬を追加するハメになるがそうすると寝起きが悪くなるだろう。悪循環だ。
来週は主任が戻る。代わってに同僚君が不在になる。何だか面倒だ。
PR
S:
夕べは行き付けの焼鳥屋に行きついつい遅くまで飲んでしまった。閉店時間も過ぎているというのに。しかもだいぶ飲んでしまって頭も痛くなってきて,これ以上何かが出来る状態でもない。
とりあえずは古いレコーダーから新しいレコーダーに番組を移す実験だけはしてみた。i.Link RD間ダビングになるのだけど,内蔵HDD同士で移動ならコピー管理した状態で移せると思ったのにコピー禁止になった。しかも等倍での移動。コレは仕様なのか? とりあえず起きたらサポセンに電話するコトにして寝た。かなりお酒を飲んだので薬も飲まずに寝た。
案の定なかなか起きられない。起きてちょっと出掛けたかったのだが(消化器内科通院と給油),12時間寝てもまだ酒臭い。コレじゃぁ酒気帯びだ。しかも眠いしダルいし。
なのでまた寝てしまう。そのまま寝続けて起床したのは18時。もうサポセンもしまっている。結局対応できず。
それからちょっと作業をしているうちにどんどん時間が経ってしまう。
あっという間に夜中になってしまった。ほとんど何も出来ないまま寝るコトにした。
S:
昨日はプリンターのセットアップでつまずいてサポートに頼りつつ,届いたレコーダーの設定をしていてそれだけで時間が経ってしまう。
23時に就寝,ワイパックス追加ですんなり寝付けた。久しぶりに中途覚醒をした。割と目が冴えてしまっていたが何とか再入眠。
朝は珍しく早く起きることが出来た。7時過ぎに目を覚まし起床。ちょっとレコーダーの設定の続きをする。そうこうしているうちにどんどん時間が経ってしまい出勤の時刻。早起きしたのにv/cするヒマがなかった。
日中は安定,仕事も順調。検査数が少なかったのもあるが,やはり主任がいないとスムーズにはかどるような気がする。
検討に付き合ってそこそこの時刻に退勤。レコーダーを買い増し(買い換え?)したので接続ケーブルを購入。HDMI端子は余裕はあるがシアターシステムの光デジタル端子が足りない。何かを犠牲にしないと新しいレコーダーを光接続できない。音質の犠牲? 接続デバイスの犠牲? どれも選択しがたい。LAN接続は職場から持ち帰ったハブで対応(元々は自費で購入したし)。最初はウマくいかなかったが入替をしたらウマくいった。同じメーカーなのでリモコンの設定も必要。とりあえず初期設定だけはこなした。
ボーナス空けに行くことが出来ずにいて,給料日明けの金曜なので行き付けの焼鳥屋に行く。少し遅めの20時半来店。ちょっとほかのお客さんとも話し込んだりして,閉店時間を過ぎてしまった。先月に入れたボトルも飲みきってしまった。先月にだいぶ飲んだのもあるが今日もだいぶ飲んだ。
S:
昨日は買い換えたプリンターが届いた。とりあえずのセットアップはしたがまだ印刷していない。本体は一回り大きいだけなのに箱はとてつもなくデカい。とても玄関から箱のまま入れられない。通路で開梱してた区内に搬入した。一回りデカいだけだが少し余裕を持って設置しなければならないので,まだ手を付けてないMacを開梱して箱はどける。
プリンターの箱とMacの箱が居間にムダに積み重なってしまう。
あれこれやっているうちにどんどん時間が経ってしまい,0時頃に就寝。ワイパックス追加だけで割とすんなり寝付けた。
朝はやはりなかなか起きられない。今日もかなりギリギリの時刻に要約起床して慌てて出掛ける。当然v/cもこなせず。
日中は安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。主任がいないと何となく和やかな検査室。やはりかなりかき乱しているコトが分かる。
残り番の手配もしないまま学会のために欠勤の主任。他人のスケジュールにはうるさい割に自分のスケジュールは放置。ほかにも心電図カードの不備が見つかって指摘すると「私はちゃんとやった」と言い張る。じゃぁ誰かが嫌がらせで不備を引き起こしたとでも言うのか? ちゃんと出来てないから不備になるんじゃないのか? 更にエコー機のレコーダーが不調で代替品に交換になったのだが,作業立ち合いは主任。でも誰にも交換作業が完了したコトは伝えていない。同僚君が「もう代替品なんですよね?」と確認すると「はぁ? 当たり前じゃない」と。
どうも「自分が知らなくて他の人が知っているのは気に入らない」「自分が知っていれば他人はどうでも良い」と言う感性なのか?
今日はそこそこの時刻に帰宅。プリンターの本格的なセットアップをする。分からない点があったので昨日の時点ではセットアップしきれなかったのだ。サポートに電話してやりとりをしてセットアップ。一部謎の不完全な部分がある。メーカー担当者も図りかねると。
そうしているうちに衝動買いしたレコーダーも届いた。このセットアップは週末にしよう。録画データの移行のことも考えなければならない。
そうこうしているうちにもう21時半前。あっという間に時間が経ってしまう。
何とか寝付きは落ち着いてきているようだが,寝起きの悪さはどうにもならない。少し寝付きが落ち着いてきてるし明日は週末なのでベタナミンを試してみようか。
・BPの変動
朝はv/cこなせず。夕のBP 130/73とちょっと高め。
S:
昨日は帰りが遅くなった上にちょっと作業をしてしまったので床に就くのが遅くなった。
レコーダーの容量が逼迫している。どうにかしたい。色々調べているうちに大容量でUSB HDDを増設できる機種を見つける。値段もそこそこ手頃(お手軽な値段ではないが)。思わず気になり,結局ほとんど衝動的に購入してしまった。折を見て今のレコーダーはオークションで売りに出してしまうか? ただ今時ブルーレイでもないのにいくらの値段が付くのだろう。
23時に床に就く。ワイパックス追加で割とすんなり寝付けた。
朝はなかなか起きられない。何度も目が覚めて起きようとするが起床に至らず。かなりギリギリ近くに起床して慌てて支度して出勤。
この所朝の寝起きが非常に悪い。「えいっ!!」と振り切れれば良いのだけど眠気に勝てない。ただベタナミン服用は出来れば避けたい(寝付きが安定するまでは)。
日中は安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。なぜか出張の多い日。
明日から学会の都合で主任は不在。人手は足りなくなるが何となくホッとする。自分も認定技師のクレジットのために金曜の終業後に出発して一泊して一日だけ出席しようと思ったが,発表もしないのに5万円もの経費を計上するのは正直苦しい。衝動買いを今月に入って2度もしてしまっている。今年は車検も控えている。
来年は車検もないし,今度は発表する方向で考えて来年度を狙うか? 発表があればわずかながらも公費が出る。
朝の寝起きはどうするか。目覚ましに工夫をすることを考えてみようと思う。
・BPの変動
朝はギリギリに起きたのでv/cできず。夕のBP 129/80とまずまずの数値。悪くはない。この調子でせめて夕のBPだけはチェックしていきたい。
S:
昨日は通院日ながら割と早く帰れたのだが,帰宅してから雑用をこなしているうちにどんどん時間が経ってしまい,手を付けたい作業には手を付けられないまま23時を過ぎてしまった。
床に就いたのは0時。ワイパックスを追加しているが割とすんなり寝付けた。
朝はなかなか起きられない。今日もかなりギリギリ近くまで布団から出られなかった。何度か目を覚まして起きようとするのだが眠気に勝てない。
日中は概ね安定,仕事も順調。今日も脳波漬け。脳波漬けだと主任と関わるコトがないので少し気分が楽だ。
ただ何かの拍子で絡んだ時にちょっとムッとする感じを抱いた。
今日は残り番。夕方になって至急の脳波。検査を終えてレポートを書き上げて,帰ろうかと思ったが,ふと見るとホルター心電図の解析が残っている。先延ばしにするのも面倒なのでコレもこなしておく。
このため18時半退勤と遅くなってしまう。買い物をして帰宅。またお酒に手が伸びる。やはりやめられない。
今日はどこまで何が出来るだろうか。でもあまり意欲がない。
今日もすんなり寝付けると良いが。
O:
夕べは遅めの就寝。
朝はなかなか起きられない。何度か目を覚まして起きようとするのだが眠気に勝てずに起床に至らず,かなりギリギリ近くに起床して出勤。
脳波漬けなので他人と関わるコトはあまりないので気分は楽な様子。しかし何かの拍子で主任と絡んだ時にムッとする感覚を覚える。
残り番で,夕方に至急の脳波が入りこなす。帰ろうとしたところでホルター心電図の解析が残っているコトに気付き,コレもこなしてから帰る。
遅めの帰宅。買い物の際にお酒に手が伸びている。
今夜の作業や寝付きを気にしている。
A:
遅めの就寝で朝を迎える。朝はなかなか起きられない。何度か起きようとするが眠気に勝てずに起床に至らず。
ベタナミンは処方から外れているが在庫がまだかなりある。なかなか起きられない時はベタナミン服用を考えるか。しかし服用した日はあまり寝付きが良くない印象もある。寝付きが安定しないうちは悪循環になるのでベタナミンの積極的服用は避けた方が無難か。
脳波漬けになるコトで他人との関わり,特に主任との絡みが減るので楽に感じている。ふと何かの拍子で絡んだ時にムッとしたようだ。どうも主任とはやはり合わない感じ(コレは他の技師も同じか)。
「数をこなしてもう少しスキルアップしたい」と言うコトは表明しており,同僚君もその点では積極的に脳波を振ってくれる。脳波のある日は脳波に逃げて,少しでも距離をおくか。ただ「いつも」「しょっちゅう」と言うワケにはいかないだろう。
遅めの帰宅。お酒はやめられていない。せめて量だけはセーブするようにするようにしたい。禁酒できれば一番だが。
P:
寝起きの悪さについて,ベタナミンの積極的服用は,寝付きの悪さに影響するのであまり考慮に入れない。
可能な限り脳波に従事するコトで,スキルアップを図るという表向きの課題をクリアするように見せて,主任と距離をおくようにしていくか。そう簡単なコトではないが。
買い物の際にお酒に手が伸びている。止めることはできない状態。筋腫が望ましいが,難しいなら何と加療をセーブするコト,可能であれば飲まない日を作るコトを考える。
・BPの変動
朝はv/cこなせなかった。夕のBP 126/66と落ち着いている方。
可能ならば朝のv/cもこなしたいがなかなか起きられない状態。せめて夕のv/cだけでもこなして経過を追えるようにするか。
S:
夕べは22時過ぎに床に就いたが,やはり寝込んだ週末のためになかなか寝付けず。0時を過ぎても眠気が来なかった。小腹も減ってる。カップラーメンを食べてしまう。
倍量服薬状態で更に1日分を追加。ワイパックスも合計8T入れた。何とかその後寝付く。
朝はやはりなかなか起きられない。何とか7:45に起床するもしばらく動けず。v/cもこなせず,経過を追いたいのに。
出勤はあまり気が進まない。それでも何とかそれなりの時刻に出勤。
日中は概ね安定,仕事も順調。今日の仕事量はまずまず。今日も脳波漬け(明日もだけど)。
何となく主任の一挙一動・一言一句が目や耳に障ってしょうがない。散々教えてるのに,その手順通りにやらないし,その結果でデータマッチングがウマくいかないとなると,こっちの都合もムシして「どうにかしたい」とか。
今日は通院日。予め告知済。なので他の技師は「大丈夫? 間に合う?」と気を遣ってくれるのだが。それでちょっとささいな出来事(操作しようとしたらデータリフレッシュのタイミングになって再選択しなければならなくなった状態)で舌打ちすると,まるで自分自身が責められているかのように「もう良いわ,私が後はやる」と。じゃぁ最初から自分でやるか他の人にお願いしてくれ。
・心療内科通院(詳細は外来カルテ参照)
セロクエル増量で少し寝付きは良くなったがどうやっても寝付けないことがあること,抑うつ状態・意欲減退の状態にあること,寝起きはやや出勤拒否気味であることを報告。
ただ「十分な処方で,これ以上のてこ入れは出来ない」とのことで,現行処方のまま経過を過ごすことになる。
クリニックが割と空いていたので早く帰れた。それでも夕食が面倒になってラーメン屋へ。面倒になるとラーメンに逃げるクセがあるな。
遙か昔に連れて行ってもらって美味しかった気がしていたのだが,実際は大したことない。妙な焦がし風味が漂うのは食指をそそるがスープにコクがない。ココはもう行かないと思う。
やっと帰宅。割と早めなはずだが,しちょっと作業をしている間にどんどん時間が経ってしまう。ちょっとだけでもこなしたい作業はあるにに手を付けられるだろうか。
もう今週から夏ドラが始まる。帰りに買った雑誌で取り上げられている。しかし春ドラを消化していない(1話も観てない)。もうただひたすらにDVDには落とすが。
何となく,思い切ってもう少し大容量でUSB HDDを増設できるレコーダーを買ってしまおうかと思ってしまう。ホントは倹約しなければならないのだが,背に腹は代えられないし,正直「日常生活に困らない,ちょっとした病気や怪我に対応できる,その程度の貯金があればもう良いんじゃないか? 今更出会いなんぞないだろうし,このまま一人のような気がする」と感じてるので,少しハードルが下げようとしている。ネットの情報で良い感じならいっそ考えるつもり(ほぼ確定)。
そうこうしているうちに22時半。でも何とかちょっとだけ手を付けたいことがあるのだが。少しだけ粘るか。起きれないのはどっちにしても変わらないので。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。
カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
POMR又はPOS形式のカルテには,
・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
・A(Assessment):上2者の情報の評価。
・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。
★ その他の略語
・CC:主訴
・PHx:既往歴
・FHx:家族歴
・p/o:経口投薬
・Do:前回と同内容で処置・処方
・v/c:バイタルチェック(検温)
・BP:血圧
・P:脈拍
・BT・KT:体温
・kot:大便
最新コメント
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/16)