×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・V/C(AM):
BT 37.9,kot 1。
熱感・冷感あり,喉荒れ状態。
・ダルい:
S:
ダメだ…夕べ眠れなくて…朝も熱があるし喉が荒れて声が出ない。
O:
明け方に入眠。朝のBT 37.9と微熱。声がれしており,仕事は休ませてもらう。
A:
精神的なブルーマンデー状態と風邪が原因か?
P:
感冒薬p/oして昼過ぎまで寝る。
・復活:
S:
昼過ぎまで寝てたらすっきりしました。喉も平気です。気分も悪くない。
O:
昼過ぎに起床。声も普通に出ており,BT 36.5と平熱。
・V/C(PM):
BP 132/81,P 120,BT 36.5,kot 2。
tachucardia(+),palpitation(-)。
最近,BP落ち着きつつあるが,tachycardia傾向。palpitation自覚はあまりない。
・明日への不安:
S:
明日はちゃんと出勤しなきゃいけないよね,ツラいな。
O:
翌日の出勤に対して不安感あり,情緒不安定からリスカしている。
P:
抗不安薬p/o,早めの眠剤で安定した翌朝を目指す。
・中途覚醒:
3時頃に中途覚醒。
S:
目が覚めちゃった。眠れるかな…眠気がない。しょうがないから起きていようかなぁ…。
明日が通院日だから,明日のつらさだけを乗り越えればいいし…。
O:
2時過ぎに中途覚醒するも,再度寝付けず。「起きている」と言うことにしてソファーにもたれかかる。
PR
・V/C(PM):
BP 129/71,P 116,BT 37.0,kot 1。
tachycardia(+),palpitation(-)。BP落ち着いてる。
・帰宅
S:
昨日はそのまま友人宅に泊まった。今日は夕方に回転寿司によってから帰ってきた。
それは良いんだけど,明日のことを考えたら不安になった。
O:
友人宅に一泊。
帰宅までは安定していたが,帰宅してから明日を思って不安になったのか,精神不安定になりリスカする。
A:
休日の過ごし方としては良好。
やはり仕事・職場が精神負担になっていると思われる。
P:
仕事・職場が精神負担にならない,あるいはその感情が緩和される策が練られるのが理想だが,難しい所。
・V/C(AM):
BP 136/95,P 97,BT 35.8,kot 2。
tachycardia(+),palpitation(-)。
・V/C(PM):
BP 130/88,P 111,BT 36.7,kot 2。
tachycardia(+),palpitation(±)
・落ち着いて過ごせた:
S:
今日は割と落ち着いてました。抗不安薬でコントロールしたお陰かな。
O:
日中,落ち着いて過ごす。火照ったり焦燥に駆られたりはしていない。
明日が休日なのか,夜も落ち着いていて,リスカしていない。
A:
精神状態は薬の加減で調整できると思われる。
衝動については,やはり仕事・職場がストレスになっていることが示唆される。
P:
処方薬,適宜使用してコントロールしていく。
・V/C(AM):
BP 135/91,P 86,BT 34.9,kot 1。
・昼過ぎに出掛けた:
S:
昼過ぎに目が覚めて,それからシャワーを浴びて。うたた寝をしてしまったけど,それからドライブに出掛けました。なんだか疲れた。
O:
13時頃起床。シャワーの後にうたた寝をして14時半にドライブに出掛ける。
若干の疲労感あり。
A:
休日は休息は必要だが多少の疲労も必要。
このところ,睡眠状態良好のため,良い傾向。
P:
休日でも起きて出掛けるようにする。
・V/C(PM):
BP 145/94,P 99,BT 36.4,kot 1。
tachycardia(+),palpitation(-)。
・衝動について:
S:
一応,抗不安薬で落ち着かせてるんですけど,やっぱり夜になると衝動が抑えられなくて…。
O:
気分安定しているようだが,衝動が抑えられずにリスカ。
A:
抗不安薬で落ち着きが出て来ているのなら効果は出てることになる。衝動については習慣化の部分も考えられる。あるいは翌日に仕事を控えているからか?
P:
とりあえずは抗不安薬p/oで安定化させる。衝動については徐々に対応していく。止めるものでもないので。
・V/C:
BP 124/91,P 86,BT 35.2,kot 4。
kot軟便。
・火照りと焦燥について
S:
なんだか暑い…火照ってる感じ。でも妙な焦燥感がある。動悸がする。
O:
「暑い」を繰り返し,汗が止まらず多汗。palpitation(+)。
A:
催眠作用を持つ抗うつ剤の追加となったが,昼間は逆に高揚作用が強すぎたか?
P:
睡眠障害に対しては必要なので,日中の高揚・焦燥に対しては抗不安薬p/oしてみる。
・V/C(PM):
BP 142/89,P 116,BT 37.0,kot 2。
tachycardia(+),palpitation(+)。
・帰宅後は落ち着かない
S:
帰宅後は荷物を取りに行くのもあってドライブへ行きました。更に帰宅してから,また不穏状態になって…またリスカしてしまいました。
O:
帰宅後はドライブへ。その後,落ち着かない様子で,リスカしている。
A:
状態的に不安定なままなのか,昼間の状態が続いているのか。
高揚状態と不穏状態が交錯しており,不安定。
P:
帰宅後に落ち着いて過ごせるよう,帰宅次第抗不安薬p/oしてみる。
・V/C(AM):
BP 131/91,P 86,BT 35.4,kot 2。
DBP相変わらず高い。高TG血症も放置しており,内科受診必要か?
・睡眠状況について:
S:
まともな睡眠じゃなかった。なかなか寝付けず,やっと寝付いても3時間で覚醒。1時間ほどで再度寝付いても3時間ほどで覚醒。トータルの睡眠時間は保たれているけど,眠りは浅いし分割されてるのでツラい。
O:
夕べは22時前に入眠。1時前に中途覚醒する。その後1時間ほどした2時頃に再度入眠するが6時頃に覚醒している。トータル6時間睡眠と考えれば十分だが,分割された浅い睡眠。眠れないことへの焦燥・苛立ちを感じている。
A:
入眠の改善,睡眠の持続が課題と思われる。
P:
本日,心療内科外来受診のため,状況話し,処方検討してもらう。
・日中の不安定について:
S:
日中は抑うつ感や苛立ちを覚える。物事に集中できないし,劣等感や被害妄想を感じる。
O:
日中の勤務中を中心に抑うつ感・苛立ちを感じている様子。また,劣等感や被害妄想に駆られて不安定な様子。
苛立ちや劣等感や被害妄想に対する自己嫌悪の念も抱いているように見える。
A:
順調すぎる同僚への嫉妬心・劣等感と,連日の不眠による不安定から来る感情か?
同僚への感情も自身が安定していればそれほど気にならないような印象もある。連日の不眠に対する対応が第一課題と考える。
P:
睡眠障害の件も含め,本日の外来受診での対応を待つ。
・帰宅後の不穏状態について:
S:
診察を受けて処方も変わって少し期待というか安心感は得られました。でも,やっぱり落ち着きません。とりあえずは抑うつ感はぬぐえず,やり場の無さからリスカに陥ってしまいます。
O:
受診によって期待感・安心感は多少は得られたものの,不穏状態見られる。
眠前薬服用前であり,前日までの睡眠障害の影響があると思われるので,眠前薬服用後に良眠できれば翌日以降は少しずつ安定していくことが期待される。
P:
上記Aの通りであり,眠前薬服薬後に良眠できれば好転する可能性はあるので,今日の所はODだけは避けつつリスカは致し難ないこととし,経過観察とする。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
★ 本カルテの記載形式
カルテ記載の基本に基づいて記述しています。
しかし最近は「カルテ」と言うよりは「日記の下書き」になってしまっている状態です。
本来のカルテならこんなに「Subject」は長くはならないし。
カルテ記載の基本は,客観性が求められ,またチーム医療では「誰が見ても分かる」と言うことを心掛ける必要があります。
そこで,正しいカルテの記載法として,問題指向型医療記録,(POMR: Problem Oriented Medical Record又はPOS: Problem Oriented System)が標準的で,特に入院後の治療・看護計画を立てる上で有益な方法です。
このカルテでは,自分を客観視して見つめ直していくためにこの手法に基づいて記述しています。
POMR又はPOS形式のカルテには,
・S(Subject):主観的データ。患者の訴え,病歴など。
・O(Object):客観的データ。診察所見,検査所見など。
・A(Assessment):上2者の情報の評価。
・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。
と言う記述法がされており,略して「SOAPで記録する」と言われています。
★ その他の略語
・CC:主訴
・PHx:既往歴
・FHx:家族歴
・p/o:経口投薬
・Do:前回と同内容で処置・処方
・v/c:バイタルチェック(検温)
・BP:血圧
・P:脈拍
・BT・KT:体温
・kot:大便
最新コメント
最新記事
(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゐぬ様
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/12/20
職業:
炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
趣味:
ドライブ,ウィンタースポーツ,機械いじり
自己紹介:
ゐぬです。横浜在住,32歳
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
職業は炎の妄想族 兼 恋のヘタな恋愛内科所属
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/16)